芸能・エンタメ

知らんけどが流行語大賞トップテン入り!受賞者はジャニーズWEST?ベリーグッドマン?

ベリーグッドマンのアイキャッチ画像

「新語・流行語大賞2022」が発表されましたね。

流行語大賞はなんと『村神様』となりました!

他にもトップテン入りしたのは『きつねダンス』や『キーウ』、『国葬』、『知らんけど』などです。

『きつねダンス』や『キーウ』、『国葬儀』は2022年に流行した言葉なので理解できますが、『知らんけど』は関西圏では日常語です。

なぜ『知らんけど』が流行語大賞トップテンに入ったのでしょうか?

『知らんけど』が新語・流行語大賞2022のトップテン入り!

今回トップテン入りした新語・流行語はどんなものがあるのでしょうか。

年間大賞&トップテン|年間大賞『村神様』に「誰それ?」の声

年間大賞 『村神様』

トップテン ・『きつねダンス』

      ・『国葬儀』

      ・『宗教2世』

      ・『キーウ』

      ・『悪い円安』

      ・『スマホショルダー』

      ・『てまえどり』

      ・『Yakult1000』

      ・『知らんけど』

選考委員会特別賞 『青春って、すごく密なので』

新語・流行語大賞が発表されました。

プロ野球のヤクルト・村上宗隆選手の神がかった活躍により、愛称『村神様』が年間大賞を受賞しました。

このことについて、「村神様って何?」「野球知らない人は誰それ?状態」という声が上がっています。


この様に、野球をあまり知らない人からすると、年間大賞を受賞した『村神様』は馴染みが無いのかもしれません。

そして、SNSでは年間大賞が話題となっていますが、『村神様』ではなく、『村上様』と綴られていることから、年間大賞に疑問の声が上がっていることに頷けますね。

更に、『知らんけど』が流行語大賞トップテン入りしたことに、関西圏のかたは驚いたのではないでしょうか?

なぜなら、関西圏では日常的に『知らんけど』という言葉を使っていたからです。

では、この『知らんけど』に関しては誰が受賞したのでしょうか?

新語・流行語大賞 受賞者|『知らんけど』は誰が受賞者?

新語・流行語大賞の受賞者|『知らんけど』の受賞者はジャニーズWEST?

■キーウ(東京外国語大学・中澤英彦名誉教授)

■きつねダンス(株式会社ファイターズ)

■国葬儀(中央大学文学部・宮間純一教授)

■宗教2世(一般財団法人社会調査支援機構チキラボ)

■知らんけど(受賞者なし)

■スマホショルダー(受賞者なし)

■てまえどり(生活協同組合コープこうべ、神戸市、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会、消費者庁・環境省・農林水産省、農林水産省「BUZZ MAFF撮影メンバー」)

■村神様(東京ヤクルトスワローズ・村上宗隆選手)

■Yakult(ヤクルト)1000(株式会社ヤクルト)

■悪い円安(日本経済新聞・小栗太編集委員)

引用:テレ朝newsより

新語・流行語大賞トップテンの受賞者をまとめました。

年間大賞を受賞した『村神様』でも受賞者の選定に対して、沢山の祝福の声が上がっています。

そして、『知らんけど』と『スマホショルダー』に関しては受賞者なしとなっていますが、「知らんけどを使用している皆様」と「スマホショルダーを愛用している皆様」が受賞対象となっていて、かなりの対象者がいると思われます。

「いつの間にか受賞していた!」との声も上がっています。

ジャニーズWESTの『しらんけど』とは?


『知らんけど』が流行語大賞にノミネートした際に、ジャニーズWESTの『しらんけど』という曲が注目されていました。

この曲には「知らんけど」と「しらんのかい」が多様されていて、フレーズが耳に残ります。

この曲に「知らんけど」と「しらんのかい」が何回出てくるか数えた方もいるくらい、気になってしまいますよね!


なんと、「しらんけど」は43回も使用されているそうです。

この曲は『知らんけど』が流行語大賞のノミネートされてから一気に注目が集まり、430万回も再生されています。

『知らんけど』の使い方がスタイリッシュですよね!

他に『しらんけど』が使われている曲はご存知でしょうか?

『しらんけど』の曲はジャニーズWESTだけじゃない|ベリーグットマン『すごいかもしれん』

【曲あり】『すごいかもしれん』/ベリーグットマン


ベリーグットマンの『すごいかもしれん』は聞いたことがありますか?

この曲にも流行語大賞トップテン入りした『知らんけど』が使われているのです。

ベリーグットマンは流行語大賞のノミネートを狙ってこの曲を作ったのでしょうか?

メンバーのMOCAさんはインタビューの中で狙いを明かしました。

MOCA:先日、岡山にキャンペーンに行ったら、”これ岡山弁ですよね?”って言われるぐらい、関西近郊ではよく使われているのかな?みたいなところがあって。この間、ネットニュースで見たんですけどZ世代が ”知らんけど”っていう言葉をめっちゃ使ってるみたいな話があって。全く狙ってなかったんですけど、”やっぱ一周するもんやな”って思いました。

引用:encoreアンコールより

この曲を作った時にはすでに、『知らんけど』が流行語大賞トップテン入りすることが見えていたのかもしれませんね。

ベリーグットマンってどんなグループ?

ベリーグットマン

略称:ベリグ

結成日:2013年11月15日

メンバー:Rover・西村洋一(ボーカル・ギター・トランペット)

MOCA・金山普也(ボーカル・MC)

HiDEX・鈴木英明(ボーカル・ピアノ・ギター・パーカッション)

ベリーグッドマンはインディーズバンドですが、プロ野球選手・前田健太選手の登場曲となるなど、野球界での話題性に富んでいます。

また、メンバーのまめな行動によりお笑い界との繋がりもあるようで、ミュージックビデオの友情出演などもあり、12月9日にはお笑いコンビ・ニューヨークがMCを務めるトーク番組にも出演予定です!

マエケンの登場曲『1988』はベリーグッドマンが提供!

プロ野球・前田健太選手が、たまたまベリーグッドマンの2ndアルバムの「1988」を発見して、歌を気に入ったそうです。

プロ野球・前田健太選手は「めっちゃいい曲!」と自身のブログで紹介して、このブログを見たベリーグッドマンのメンバーがお礼の手紙とCDを送ったことで、交流が始まりました。

その後、プロ野球・前田健太選手がベリーグッドマンに「曲を作って欲しい」と依頼したことで、 『1988 前田健太投手Ver.』が作られました。

前向きな応援ソングが多く、メンバーのMOCAが元高校球児ということもあり、ベリーグッドマンを登場曲に指定している選手も多くいます。

曲のミュージックビデオにはプロ野球選手だけでなく、お笑いコンビのミルクボーイなども友情出演しているようですね。

 

まとめ

流行語大賞トップテン入りをした『知らんけど』で、受賞したのはジャニーズWESTではなく、日本中の方々でした!

『知らんけど』の言葉は日常に馴染んでいて、曲にまで使われていたのは驚きでしたね。

特にベリーグッドマンの初めのフレーズは、耳に残っていて気がついたら口ずさんでいそうです!

来年の流行語大賞のノミネートは『すごいかもしれん』かもしれないですね。

ベリーグッドマンのアイキャッチ画像
Tokyo-Kiss/キスマイをベリーグッドマンが楽曲提供!ベリグの人気曲3選!キスマイ(Kis-My-Ft2)の「想花」が2022年12月14日にリリースされました! 早速聴いたというファンの方は多いのではな...

 

error: Content is protected !!